子どもの教育資金はいつまでにいくらくらい準備すれば良いか

Uncategorized

とりあえず、大学入学時点で400万円を目標としたい

高校までの教育費は毎月の生活費の中から捻出する。
結論から言うと、大学進学に関する費用として、大学入学時点で約400万円程度を目標に準備することにしたい。
その根拠としては、
1.大学入学在学費用…平均約420万円(4年分)
 国立文系…約270万円
 国立理系…約270万円
 私立文系…約480万円
 私立理系…約640万円
2.下宿等にかかる費用…約400万円(4年分)
3.合計1+2=約820万円
(参考:(かんぽ生命)子どもの教育費用|これからのライフイベントでかかる費用とは? 10万円未満四捨五入。)
のだいたい半分くらいあればあとは何とかなるかなと。

残りのもう半分は、その時の生活費から負担することになるが、それでも不足する場合は、別途対応が必要となる。

親ができることは、1馬力を2馬力にしたり(片働き→共働き)、月々貯蓄する分を学費にまわしたり、副業したり、教育ローンを借りたり…。
本人(子ども)ができることは、アルバイトをしたり、奨学金を借りたり…。
不足を補う術はいろいろある。

もちろん、子どもがどのような進路を選ぶかによって金額はだいぶ変わってくるので、正確な金額はおそらく直前になるまではっきりしないケースが多いだろう。
あくまでも暫定的な目標に過ぎない。
でも、何も準備しないよりはいいと思う。
上記の金額を、何の準備もなしにいきなり支払うのは普通の会社員にとってかなりの負担となるからだ。

もしかしたら、浪人するかもしれないし、急に大学院に進みたいと言い出してお金の工面に慌てるかもしれない。
あるいは逆に、大学にも専門学校にも進まずに、さっさと就職してしまい、杞憂に終わるかもしれない。
実際どうなるかは誰にも分からない。
もし仮に資金が余った場合は(多くの場合、足りなくなることはあっても、余ることはまず稀だと思うが…)、就職祝いだったり、結婚資金だったり、いずれ本人のために使う原資とすれば良いだけだ。

教育資金の準備の前に必要なこと

そもそも「子どもの教育方針をどうするか」について、パートナーとよく話し合うことが「最重要事項」と言える。
(パートナーがいない方(ひとり親)においては、自身の教育方針をよく考えることが最重要。)

「子どもに将来どうなって欲しいか」から
  ↓
「どのような教育を受けさせる必要があるか」が導き出され、
  ↓
「そのためにはいくら費用がかかりそうか」が算定されるわけだ。

その意味では、教育資金の準備というのは実は表面的な問題に過ぎない。
(ただし、お金がないと選択肢が狭まるので、決して軽んじることはできない。)

子の幸せを願わない親はいない。
ただ、親の思う子の幸せというのは、パートナー同士でも食い違う可能性はあるし、本人(子)の思う幸せとも食い違う場合もある。
いい大学へ行き、いい会社へ就職してほしいとか、公務員になってほしいとか、家業を継いでほしいとか、お笑い芸人になりたいとか、YouTuberになりたいとか…。

おそらく親の思うようにいかないし、仮に親の思うようにいってもそれで本当に幸せになれるとも限らない。
教育資金の準備はなるべく早くから始めた方がよいと思うが、並行して、子が幸せな人生を歩むために何が必要かについてパートナーとよく話し合うと良いと思う。

子の人生に限定せずとも、自分たちの人生をより幸せにするためにどうすればいいかについて話し合うのでもいいのだけれど。

いずれにしても、それが心の平穏につながると思う。

タイトルとURLをコピーしました